台風への備えは、日頃から少しずつ準備することができます。
そこで、台風に備えるために必要な3つのポイントを時系列ごとにまとめてみたいと思います。
目次
ポイント1:普段からできる備え
実はここが一番重要です。
台風に対する備えは、台風が来てからするのでは遅いからです。
それでは、普段からできる備えについて見ていきましょう。
住んでいる地域のハザードマップを手に入れる
住んでいる家の近くに洪水や氾濫の恐れのある河川があったり、低地、急傾斜地で水害や土砂災害の恐れがある場合は、事前にハザードマップなどを入手しておきましょう。
ハザードマップは市町村などの自治体窓口(役所、役場)などで入手することができます。
また、国土交通省の運営しているハザードマップポータルサイトでは、河川の氾濫・洪水以外にも、津波や高潮、火山や地震などのハザードマップも確認することができるので活用するといいでしょう。
家の周りを片付けておく
水害に備えて、側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくしておきましょう。
また、屋根、塀、壁などの点検、窓の補強も台風が来る前に普段から行っておきましょう。
非常食・防災グッズの準備
停電や洪水でライフライン(電気・ガス・水道)が止まってしまったときのために、非常食や防災グッズを準備しておきましょう。
また、防災グッズは大人用だけでなく、子どものいる家庭では「子ども用防災グッズ」も準備しておくといいでしょう。
防災情報を入手できるアイテムを備えておく
いざと言うときに、迅速に正確な防災情報を手に入れることが、命を守るために一番大事なことと言われています。
そこで、防災グッズの中でも充電可能な小型ラジオは必ず準備しておきましょう。
そして、最新の情報をインターネット経由で入手することも重要です。
特に住んでいる地域や、職場のある地域の自治体のTwitterアカウントをフォローすると、台風や地震などの自然災害に襲われたとき、どこが危なくて、どこが安全かをアナウンスしてくれるので安心です。
ポイント2:台風が接近してからの備え
台風が接近してきたら、進路情報に気を配り、特に台風の進路の東側にある地域に住んでいる場合には暴風雨に注意が必要です。
それでは、台風が接近してきたときに備える具体的な準備を見ていきましょう。
情報収集は小まめに
先ほどもお伝えした、ハザードマップやTwitterなどを利用しながら、最新の台風情報を入手することに努めましょう。
また、スマホアプリなどの「リアルタイム天気」などは、現在のリアルタイムの雨雲の動きなどを確認・予想することができるので、是非とも利用しましょう。
そして、避難情報などが出たらすぐに避難ができるように、身の回りのものや貴重品などをまとめておきましょう。
ベランダや庭先の確認をする
ベランダや庭に不要なものはないか、植木鉢や物干し、子ども用のおもちゃなどがある場合、それ自体が「凶器」となって強風とともに飛んできますので、台風が接近するまでに片付けておきましょう。
窓や屋根などの再確認
窓に雨戸はついているか、その雨戸はガタガタせずにちゃんと動くかを確認しておきましょう。
もし雨戸がない場合には飛来物が当たっても割れたガラスが飛散しないように「ガラス飛散防止フィルム」を貼っておくことをおすすめします。
台風によって雨漏りが起こってしまった場合、火災保険で対応できるかどうかも確認しておくといいでしょう。
ポイント3:台風が上陸してからの備え
外出は極力控える
台風が接近し始めると、特に稲作を営んでいる方などは田んぼが心配になるそうです。
そして、見回りに行った先で不幸な事故に遭われるケースが多々見られます。
台風の大雨で河川や用水路の水かさが増すと、その濁った水で道路との境目が見えなくなり、転落の危険性が高まります。
また、暴風によって屋根瓦や折れた木の枝などが飛んでくることもあり大変危険です。
ブロック塀の倒壊や倒木の危険性もありますので、必要以上の外出は避けるようにしましょう。
外出先では安全な場所に速やかに避難する
地下空間にいる場合、浸水の影響が出てきますので、2階以上に上がるようにしましょう。
山にいる場合には土砂崩れに注意し、いつでも避難できるよう準備をしておきましょう。
河川の近くにいる場合には、集中豪雨などで鉄砲水が起こることもありますので、すみやかに河川から離れ安全な場所に避難しましょう。
車の運転はできるだけ避ける
車はエンジンルームに水が入ってしまったり、電気系統が水でショートしてしまうとエンジンが止まってしまいます。
高架下など冠水した道路に車が浸入してしまうと、あっという間に車が動けなくなり、窓やドアが開かなくなると命の危険があります。
また、台風のときに車を運転していて事故を起こしてしまったとき、保険金の支払いができない場合がありますので注意が必要です。
そして、もし実際に車を運転中に冠水した道路に進入し、車を廃車にしてしまった場合には、ディーラーに下取りに出した方がいいのか、買取に出した方がいいのかも確認しておきましょう。